次回の三文会は、数多くのセミナーで講演されてきた、とにかくポジティブなキャリアウーマンの方による発表です。
三文会にはちょっと珍しい自己啓発系のテーマですが、みんなで生き方を考える機会になれば嬉しいです。土曜の朝から明るいスタートを切りましょう!
==以下発表者からの案内文です==
あなたは幸せに生きたいですか? あなたにとっての幸せって何ですか? (宗教ではありません、笑) 幸せな人生を送るためには、人に応援してもらえることが必須です。 応援してもらえる理由は人それぞれなので、自分の強みについて考えることが大切です。 同じ言葉を発しても、相手に受け入れてもらえる人と、相手をむかつかせてしまう人がいるのは何故でしょう?
『彼を知り己を知れば百戦殆からず』(孫子より) 敵を欺くには味方からとも言いますが、 人間社会で生き抜くには、自分を知ることが大切です。自分を知り、適職につくこと。そうすれば自分らしく社会に貢献することができます。 人は1人では生きていけません。1人では無力なものです。 あなたがあなたらしく働き、幸せな人生を送るために、自分を知り、相手から応援される人になりましょう。
20代まではコンプレックスだらけの人生でした。 ところが30代になって仕事がうまくいくようになると、何故か私生活もうまくいくようになり「幸せになりたい、強くなりたい」と思っていた10-20代の頃の私が求めていた「自信があり、強くて、人に応援してもらえる人」になれてきました。 どんな習慣や、思考で、こんなにも人が変わったのか? その軌跡をお話します。
■一分間スピーチのテーマ
あなたは何故、人から応援してもらえるのでしょうか?
※三文会では最初の20分ほど、自己紹介を兼ねて発表者の方のお題を話します。
■発表者紹介
重松和佳子
1980年群馬県藤岡市生まれ 1999年3月 慶應義塾女子高校卒業 2003年3月 慶應義塾大学卒業(文学部人間関係学科教育学専攻 ) 2003年4月 P&Gジャパン入社 2009年1月 プルデンシャル生命保険に転職。 1年目より同社の成績優秀者表彰に入賞、2年目には同社の女性営業職のトップになる。業界成績優秀者表彰であるMDRTに入社初年度から11年連続入会。2015年2017年2018年は3倍基準のCOTを達成。 2019年4月より、営業所長として、スカウト採用と育成を行なっている。 事業承継、相続、信託についての勉強会や、「営業はセンスではなく科学」をモットーに、営業職についての企業研修なども開催。 また、「営業職の面白さ、やりがい、その実践的ノウハウを若い人に伝えたい」と大学での講義も積極的に行っている。 4歳長女、1歳長男、2児の母。 Twitter @wakaneee ワカ姐@女性営業の母 ↑トップビジネスマンになるための知恵や、人生と働き方などについて呟いています。
本業のお客様をインタビューして記事にするサイトを趣味で運営しています。たくさんの成功者の人生ストーリー、勇気の出るお話やビジネスマンとしての成功の秘訣が詰まっていますのでよければご覧ください。
http://www.theswitch.jp
続きを読む