三文会では、キャリアのお話は毎回人気がある印象です。今回は、研究者だらけの会社のお話。文理を問わない様々な研究をビジネスにつなげる方法を、一緒に考えてみましょう!
以下、発表者の方からの紹介文です。
研究者というと、経営や事業を組み立てる仕事とはかけ離れているような印象をもつ方もいるかと思います。株式会社リバネスは研究者が集まって研究者だけで作った会社です。しかも「研究職」や「開発職」の仕事ではなく、業界も分野も全く異なる200を超えるプロジェクトが日々生まれています。そこにいるのは、自分の研究への情熱と、もっとその知見を社会に活かしたいという気持ちを持った「コミュニケーター」です。統合失調症の研究経験を活かして心理学をもっと社会に役立てたいと考えていた私も、リバネスに入って、研究者の力を活かし、どのようにビジネスに繋げていくのかを学んでいます。自分の研究を社会に活かしていくことに挑戦している一人です。当日は、研究者だらけの会社でどのようにビジネスを作っているのか、そんな会社が力を入れている、そして研究者の力を最大限に活かす取り組みのお話をしたいと思います。
【一分間スピーチのテーマ】
自分が社会に対して何かやりたいことがありますか?何がやりたいですか?
(備考)三文会では、自己紹介を兼ねて、発表者が設定したテーマについて参加者の皆さまに1分間のスピーチをお願いしています。
【発表者】
森本けいこ(もりもと・けいこ)
1986年東京都生まれ。首都大学東京生命科学コースを経て、2019年に東京大学大学院総合文化研究科修士課程を修了。専門は臨床心理学。大学受験前に図書館で読んだ統合失調症に関する本に疑問を持ったことから進路を決定してきた。その過程で、こころの問題を解決する方法として心理学が有効であることが一般に知られていないことに疑問を持った。現在、株式会社リバネス人材開発事業部に所属し、若手研究者のキャリアを広げる取り組みに参画しながら、心理学の強みを社会に広める方法を模索している。
【キーワード】
若手研究者の活躍
【時間】8:00〜9:30AM(終了時間は前後します)
10:00頃から2次会(ファミレスでの食事)を行う場合がございます。任意でそちらもご参加いただけると他の参加者との交流がより楽しめます。
【参加費】学生300円、社会人1,000円(朝食提供はありません)
【開催場所】Lab-Cafe(ラボカフェ)
〒113-0033 文京区本郷4-1-3明和本郷ビル7階 (http://lab-cafe.net/site/access.html)
★下のフォームから参加登録をお願いします★
三文会では発表者を募集しています。
興味のある方はsanmonkai.ut(アット)gmail.comまでご連絡ください!